phto by 樋口
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末はZOOM茶話会を行い、自分の頭の中での整理を行ったつもりですが、実行に移せずに些末な日々です。
龍もレスパイト入院を経て、脱力発作を起こしたり、、緊張が強かったりですが、
みなさんと交流するうちに自分の心のわだかまりがすこしづつ溶けてゆくようで
仲間ってありがたいなぁとひしひしと思う信念でした。
新年からミトコンドリアに関する学会が催され、ポスターが配布されてきました。
ぜひ参加できる方は、オンライン放映を申し込んでみてください。
1️⃣
2️⃣
第9回ミトコンドリア病研究公開フォーラム(案)
日時:2025年2月1日(土) 12:30~
場所:TKPガーデンシティPREMIUM田町
◎プログラム◎
12:30-13:00
ミトコンドリア・ミニコンサート
13:00-13:10
2. 開会のあいさつ・・・村山 圭先生
3.ミトコンドリア学会理事長よりごあいさつ・・・小坂 仁先生
13:10-13:20
4. NPO法人ミトコンドリア病医療推進機構理事長よりご挨拶・・・高柳 正樹先生
5.【ミトコンドリア病の臨床】 座長・・・三牧 正和先生
13:20-13:40
5-1.「ミトコンドリア総論」 後藤 雄一先生
13:40-14:00
5-2. 「ミトコンドリア病と栄養」 梶 俊策先生
6.【創薬】 座長・・・小坂 仁先生
14:00-14:15
6-1.「ミトコンドリア移植」菅沼 正司先生
14:15-14:30
6-3.「MA-5の治療開発について(仮題)」 阿部 高明先生
14:30-14:50 創薬途中経過報告
6-4「アポモルフィン」 小坂 仁先生
6-5「PIポリアミド化合物」 永瀬 浩喜先生
14:50-15:05
6-6「世界の創薬開発」 田中 雅嗣先生
7.【患者会】 座長・・・大竹 明先生
15:05-15:20
7-1.非営利活動法人ミトコンドリア病医療推進機構の活動・・・高柳 正樹先生
15:20-15:35
7-2.「患者主導型情報プラットフォーム」西村 邦裕様(ASrid)
15:35-15:50
7-3.「MCMの会へようこそ」高橋 和恵様(ミトコンドリア病患者・家族の会)
15:50-16:05
7-4.「みどりの会 ミトコンドリア力を信じて」伊藤 千恵子様(みどりの会)
16:05-16:25
8.ミトコンドリア雑感・・・太田 成男先生 (座長 大竹 明先生)
16:25-16:30
9.閉会のあいさつ・・・高柳 正樹先生