4月ひまわりつぶカフェ

四十八瀬川
カフェの日程が落ちていましたので
再度の告知です。

万物が清新の気に満ち溢れる春
近くの四十八瀬川の田植え
の準備も進んで、
気持ちよいみどりが広がっています。
ぶらっと遊びにいらっしゃいませんか?

春の気持ちいっぱい
お弁当、春野菜を盛り込んだデトックスカレー
ごご用意しております。

ー4月つぶカフェスケジュールー
11:30から15:00
2日(月)ミストヨガ 6日(金)
9日(月)呼吸法ヨガ 13日(金)
16日(月ミストヨガ) 20日(金)
23日(月)呼吸法ヨガ 27(金)

メニュー
春のお弁当 五食限定
  すっきりきれい!春野菜いぱい手料理
デトックスカレー  
  胃もたれすっきりコリアンダー
  あたまさえてるターメリック
各1000円
コーヒー
紅茶
単品480円
お食事とセットで200円

おたのしみデザート
200円から
お茶とセットで500円

今月のひまわりイベント
21日(土)
さくらばたけ祭り
自然と向き合うことまっすぐにやってゆきたいです。
興味のある方はぜひ参加ください。

祭りの日のカフェは
12時から2時までオープン
さくらばたけにてイベント
イベント終了後
17時30分より再びオープン

いつでも、だれでも利用できるカフェです。
みどりのブログを見てくださっている皆様とは
いつでも交流したいと思っています。
都合がついたときはぜひご連絡ください!
遠方の方は
送迎、宿泊など
ご連絡くだされば
できる限りで対応させていただきます。

釣り三昧

3月31日  快晴
我が家から5分のところに
美しい里山風景の四十八瀬川
があります。
たくさんの瀬を持つということから
なずけられたようですが

私が子供たちとの新天地決めたのも
この川の風景に魅せられたこともありました。

亡き父が 、カジカやアブラハヤを
子供たちとよく捕りに行きったこともあり、
子供達には心のふるさとになっています。

退院後は遠出は避け
リハビリを兼ねて、龍の好きな
釣りをしに、この河原に来ておりました。
甘柿橋とか、才戸橋とか、素敵な橋の名前がいっぱいあります。
龍の病院も四十八瀬川上流にある山深い病院です。

小さな乾燥エビを釣り竿につけて、
何時間も集中して釣る姿は
感動的で、釣りの心得もない母は
横目で、いつまでこの川で釣り出来るかと
思いをはせておりました。

その後、遠出もできるようになり
今は小田原漁港に
一時間ほど車を飛ばして
竿を傾けるほどになりました。

本日は三廻部病院の
看護山田さんが
釣り竿をもって
龍君 河原で釣りするぞーと声かけてくれました。
山田さんも、釣り名人で
四十八瀬川もお子さんとよく来ているようで
放流したばかりの
ヤマメもつれるかもなんて
うまい話をつるして
引っかかった龍はるんるんで
出かけました。
釣れた魚はなかったけど
リベンジ、リベンジ
としきりに声をかける看護師さんに
大手を振って帰ってきた龍でした。
介護するという立場が
むしろ自分が楽しんでる姿が
共感を呼ぶんだともいます。

午後は小田原漁港に出かけ
釣り三昧でした。