
去年の秦野戸川公園風の吊り橋ライトアップ写真 撮影 樋口
世界ミトコンドリア病啓発週間は毎年9月の第3週です。
Light Up for Mitoは、International Mito Patients(IMP) が主催するグローバルキャンペーン で、ミトコンドリア病(mito)の意識を高めるためにランドマークを緑色で照らします。
過去の世界のライトアップ写真を掲載してみます。

北アイルランド ベルファスト市庁舎

オーストラリア メルボルンにあるフリンダース・ストリート駅

ロンドン リーク・ストリート・アーチズ
IMP世界ミトコンドリア病患者会に賛同し、合流するために ミトコンドリアみどりの会もミトコンドリア病周知啓発のため、神奈川県秦野市戸川公園パークセンターにライトアップ計画を申請し、通りました!!
9月20日(土曜日)、21日(日曜日)夕刻に秦野戸川公園 風の吊り橋をみどりにライトアップが叶います!
20日は朝からミトコンドリア病周知イベントを計画しています。
それは一般の方にも「知ってほしいこと」をしっかり明示しながらライトアップを盛り上げたいからです。
知ってほしいこととは?
私たちの体をつくる細胞の中にある最小器官「ミトコンドリア」。
ミトコンドリアは体重全体の一割を占めるほど多く存在し、私たちが食べたり動いたり、生きていくためのエネルギーをつくり出してくれる。
そのミトコンドリアに障害が生じると「ミトコンドリア病」が発症する。
ミトコンドリアは脳や筋肉をはじめ、体のあらゆる臓器に存在しているため、
症状も多岐にわたり、とても分かりにくいのがミトコンドリア病!
だから医療や介護に関わる方々、そして一般の方々にもつながっていただき、理解と協力をお願いしたい!
まずは「こうした病気があるのだ」と知っていただくことが、私たちの大切な活動の第一歩です。
そしてすべての生き物のためにミトコンドリアを大切にする思いも込めて。。。
改めまして
村山圭先生が参加くださることになりました!!
20日はミトコンドリア病の専門医である 村山圭先生 にお越しいただき、一般の方向けにスピーチをしていただく予定です(時間は午後3時半〜4時ごろを予定、多少前後する可能性があります)。先生は日頃から全国各地で診療や支援に尽力されており、今回も積極的にご協力いただけることに、心より感謝申し上げます。
難病の支援は、地域や患者会にとどまらず、社会全体で取り組むべき課題です。今回のイベントも「正しい知識を広め、理解を深め、誰もが安心して暮らせる社会づくり」を目指す小さな一歩です。緑の光を通して、多くの方に希望の灯を感じ取っていただければ幸いです。
🌿 当日のスケジュール(予定)
7:30 山登り隊 出発(塔ノ岳方面へ)
途中、花立山荘あたりで歌や踊りを交えて士気を高めます。
14:00ごろ 登山隊 下山、戸川公園に到着
14:00すぎ 準備が整い次第、ギター弾き語りとチラシ配布
15:00ごろ メイポールダンス
15:30〜16:00ごろ 村山圭先生 スピーチ(ミトコンドリア病について/質疑応答も予定)
※YouTubeでの配信も検討中です。
16:30 島唄ダンス
18:00ごろ 「風の吊り橋」みどりのライトアップ点灯
音楽や舞踏とともに点灯を祝います。
19:00 終了予定
私たちの活動は小さな草の根運動ですが、知っていただくことこそが力になります。どうぞ温かい応援をお願いいたします。
―― ミトコンドリアみどりの会 有志一同



by YAMA
こちらパークセンターの方が作成してくださった2025年9月のライトアップポスターです。感謝。

いろんな団体がライトアップに願いをかけていますね。
ミトコンドリア病は希少難病ですが、発症年齢も、病状も、経過も予後も様々で、根本治療はなく、病院の受け入れも難しい状況があります。
ミトコンドリア病が社会に広く認知されて、研究、治療法が進むとともに、患者ひとりひとりが自分らしく、生きやすい世の中になることの切に願います。
ミトコンドリア病を一人でも多くの一つ広めたい!
そんな願いで活動します!!